Quantcast
Channel: 電子投票普及協業組合
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7

国内実施記録

$
0
0

 

電子投票実施「及び故障/障害」記録
導入開始初期/「検査制」不備
  実施自治体 投票日 選挙の
種類
有権者数 投票所数 調達数 投票者数 投票率 入札 開発歴 電子投票機の故障/障害&開票・集計時間
期日前
投票所数
使用数 社数 受注社
1 日本初電子投票
岡山県
新見市
H14
6月23日
市長
市議
19,689人 43ヵ所 152台
113台
15,066人 86.83%
(-1.53)
5 開発歴15年
○EVS
◎記録障害/票数不一致なし
投票カード再発行・再投票2票(予備機2台稼動)
電子開票集計12分
広島市
安芸区
H15
2月2日
市長
18年廃止
59,355人 17ヵ所 110台
101台
29,122人 52.52%
(+2.67)
2 ○EVS ◎記録障害/票数不一致なし
複写障害1票(予備機1台稼動)
電子開票集計7分
3 宮城県
白石市
4月27日 市議 32,274人 38ヵ所 110台
107台
23,399人 72.50%
(+0.44)
4 開発歴9年
○東芝
予備機5台稼動 故障率4.67%
電子開票集計55分(未使用記録媒体1枚混入)
福井県
◎鯖江市
7月6日 市議
16年廃止
51,034人 18ヵ所 109台
95台
34,922人 73.34%
(-2.34)
2 ○EVS ◎故障/障害「ゼロ」
電子開票集計14分
岐阜県
可児市
世界で唯一の
「電子投票無効」
平成17年7月9日
7月2日 市議
条例停止
68,612人 29ヵ所 167台
160台
41,215人 64.95%
(-2.47)
5 随意契約 全投票所の全サーバと全投票端末が停止
開発歴2年 再起動後停止11、3回2投票所 中断率152%
富士通 投票中断最長1時間23分 
ムサシ 6投票所9投票端末の投票ログ(操作履歴)消滅
損害賠償総額 異常記録716件超、二重投票(619票)削除後集計
計1億34万円 票数不一致24票
×供給撤退 特例法第四条違反~記録媒体過熱の誤設計等
6 福島県
大玉村
8月3日 村議 6,637人 6ヵ所 24台
20台
5,538人 83.44%
(-6.05)
2 ○NTT東 故障率5% 投票機故障1台 投票カード破損6枚
電子開票集計15分
神奈川県
海老名市
「選挙訴訟」
11月9日 市長
市議
条例停止
90,418人 20ヵ所 200台
172台
62,659人 衆院
同日
選挙
66.05%
(+10.25)
6 指名入札 投票端末23台、サーバ1台故障投票中断
開発歴1年余 票数不一致;9票 故障/障害率6.69% 
サーバ
42台
40台
NTT東 カード障害79枚(使用総枚数の6.16%)
×供給撤退 法規抵触;副本を投票所別に開封、票数照合
  開票集計(3回)確定4時間30分
8 (初)期日前投票
◎青森県六戸町
H16
1月18日
町長 8,917人 10ヵ所
期1ヵ所
46台
36台
7,256人 81.37%
(+14.75) 
3 ○EVS ◎故障/障害「ゼロ」
電子開票集計4分(以下、期日前投票を含む)
9 京都市
◎東山区
2月8日 市長 35,667人 13ヵ所
期1ヵ所
77台
70台
15,520人 43.51%
(-2.12)
3 ○EVS ◎故障/障害「ゼロ」
電子開票集計8分
10 日本初知事選
◎新見市
10月24日 県知事 19,156人 43ヵ所
期1ヵ所
121台
113台
9,977人 52.09%
(-8.57)
1 ○EVS 投票機障害1台(再投票一票)故障率0.88%
電子開票集計15分
11 ★白石市

異議申立てを
宮城県選管棄却

10月31日 市長 32,777人 38ヵ所
期1ヵ所
110台
106台
20,133人 61.96%
(-7.08)
1 ○東芝 投票機停止1台(予備機稼動)故障率0.94%
記録媒体初期化ミスで投票開始遅延~異議申立て
電子開票集計18分
12 三重県
◎四日市市
11月28日 市長
市議補欠
229,696人 56ヵ所
期1ヵ所
392台
387台
95,059人 42.07%
(+10.66)
5 ○EVS
ESS(米国)
参入
◎故障/障害「ゼロ」
電子開票集計10分54秒(マルチ集計)
13 青森県
◎六戸町
H17
6月12日
町長 8,852人 10ヵ所
期1ヵ所
31台
29台
7,290人 83.21%
(+1.84)
1 ○EVS ◎故障/障害「ゼロ」
電子開票集計2分37秒(同)
総務省検査認証制設置(平成19年3月末日検査終了)「安全宣言!
  ○SA式のEVS、東芝、ESS(本社アメリカ)の3システムが検査終了
  実施自治体 投票日 選挙の
種類
有権者数 投票所数 調達数 投票者数 投票率 入札 開発歴 電子投票機の故障/障害&開票・集計時間
期日前
投票所数
使用数 社数 受注社
14 ◎白石市 H19
4月22日
市議 32,072人 38ヵ所
期1ヵ所
113台
107台
22,947人 71.55%
(-0.95)
1 ○東芝 3回目◎故障/障害「ゼロ」
電子開票集計25分
15 ◎六戸町 4月22日 町議 8,833人 10ヵ所
期1ヵ所
31台
29台
6,898人 78.09%
前々-8.97
1 ○EVS 3回目◎故障/障害「ゼロ」
電子開票集計2分30秒
16 ◎大玉村 8月5日 村議
23年休止
6,755人 6ヵ所
期1ヵ所
19台
19台
5,446人 80.62%
(-2.82)
2 ○EVS
ESS(米国)
参入
2回目(NTT東が供給撤退)◎故障/障害「ゼロ」
電子開票集計1分40秒
17 ◎京都市 東山区 H20
2月17日
市長 34,021人 13ヵ所
期1ヵ所
54台 13,198人 38.79%
(-4.72)
2 ○EVS

ESS(米国)
参入

2回目◎故障/障害「ゼロ」
電子集計;5分22秒
上京区 64,317人 19ヵ所
期1ヵ所
90台 27,803人 43.23%
(+0.87)
初回◎故障/障害「ゼロ」
電子集計;9分15秒
18 ◎白石市 10月26日 市長
22年休止
31,920人 38ヵ所
期1ヵ所
113台
105台
21,810人 68.33%
(+6.37)
1 ○EVS 4回目(東芝が供給撤退)◎故障/障害「ゼロ」
電子集計;9分21秒
19 ◎四日市市 11月3日 市長
23年休止
242,879人 56ヵ所
期1ヵ所
332台
327台
102,580人 42.24%
(+0.17)
1 ○EVS 2回目 電子集計;6分5秒 ◎故障/障害「ゼロ」
自民・民主党の電子投票PT国会議員が視察
韓国電子選挙推進協議会(国会議員等)が視察
20 ◎新見市 H21
4月12日
市長
市議
29,461人 75ヵ所
期5ヵ所
42.24%
(+0.17)
24,558人 84.64% 1 ○EVS 3回目◎故障/障害「ゼロ」
落雷により投票所が停電したが問題なし。
21 ◎六戸町 H23
4月24日
町議 86,095人 10ヵ所
期1ヵ所
31台
29台
6,196人 71.26%
(-6.83)
1 ○EVS 4回目 電子開票集計2分15秒
震災直後の選挙。問題なし。◎故障/障害「ゼロ」
22 ◎京都市 東山区 H24
2月5日
市長
27年
条例停止
32,477人 13ヵ所
期1ヵ所
54台 12,510人 38.52%
(-0.27%)
1 ○EVS 3回目◎故障/障害「ゼロ」
電子集計;9分
上京区 63,355人 19ヵ所
期1ヵ所
90台 26,604人 41.99%
(-1.24%)
2回目◎故障/障害「ゼロ」
電子集計;12分
23 ◎新見市 H25
4月14日
市長
市議
27,409人 44ヵ所
期5ヵ所
155台
147台
22,054人 80.46%
(-4.18%)
1 ○EVS 4回目◎故障/障害「ゼロ」
電子集計;5分
24 ◎六戸町 H27
4月26日
町議 8,912人 10ヵ所
期1ヵ所
31台
29台
5,713人 64.10%
(-7.16)
1 ○EVS 5回目◎故障/障害「ゼロ」
電子開票集計2分29秒
25 ◎六戸町 H28
1月17日
町長
町議補欠
  10ヵ所
期1ヵ所
31台
29台
    1 ○EVS 6回目
 
 ○スタンドアローン(SA) クライアントサーバ(CS)
 故障/障害率=障害台数÷(使用台数×投票種類数)  開発歴/入札参入迄。
 入札は公募制。選挙訴訟に至る障害を起こした可児市(随意契約)・海老名市以外は、一般競争入札。
 廃止2➋➍政争が原因。休止2➎➐CS式のため記録障害が発生して選挙訴訟に至る。
EVS 電子投票普及協業組合 H27年10月25日現在
                         

Viewing all articles
Browse latest Browse all 7

Trending Articles